「加齢臭」や「疲労臭」は聞いたことあると思いますが、「ストレス臭」って知ってますか?
2018年10月2日のニュースで、「資生堂がストレス臭を発見」というものがありました。
ストレス臭自体は結構前から言われていましたが、特徴成分を発見したのは資生堂が初だそうです。
ストレス臭ってどんなニオイ?
ネギやにんにくのニオイに似ている?

たまねぎとにんにくのニオイって相当くさいよね
答えづらい質問を繰り返し受けたり、暗算をしたり、緊張が続く状態になったとき、人からは「皮膚ガス」が発生します。
そのガスを集めると、硫黄化合物のような特有のニオイがするそうです。
具体的に言うと、ネギやにんにくのようなニオイ、人混みのニオイです。
ニオイの主成分はジメチルトリスルフィドとアリルメルカプタン

ショクダイオオコンニャク
ジメチルトリスルフィドとは、たまねぎのようなニオイをもつ有機硫黄化合物で、ホップやキャベツ、ブロッコリー、ウイスキーなどにも含まれる成分。
強烈なニオイを発することで有名な世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」が発する腐敗臭の主成分も、このジメチルトリスルフィドだと言われています。
もうひとつのニオイ成分「アリルメルカプタン」も、ジメチルトリスルフィドと同じく硫黄化合物ですが、にんにくを食べた直後の悪臭がこれに当たります。
資生堂がストレス臭専用のデオドラント製品を発売するみたいだけど…
ストレス臭専用のデオドラント製品の発売は来年!

待てねぇ〜
今回はニオイを発見したことを日本生理心理学会で発表しただけで、ニオイケア製品の発売は来年を予定しているそうです。
でも、ストレスを感じるとそんなにクサ〜いニオイを出してしまうことを知ったのに、ケアできるのが来年だなんてツライですよね。
そこで、ストレス臭にも効くデオドラント製品を見つけてきました!
ストレス臭にも効くし、今すぐ買えるニオイケア製品「デオシーク」
デオシークは、医薬部外品のデオドラントクリームです。
朝と晩、お風呂上がりに1プッシュずつ塗るだけで、ストレス臭をはじめとした体臭に効果があります。
デオシークは、ストレス臭の原因物質であるアリルメルカプタンの抑臭率99.7%。
たまねぎ臭よりもひどい、腐ったたまねぎ臭や生ゴミ臭、排泄臭と言われるメチルメルカプタンの抑臭率も96%と、しっかりニオイを抑えられることがわかります。
どこから出ているかわからないニオイには、セットで購入できるボディソープを使うことで毎日ケア。
更に、クリーム、ボディソープのセットを定期購入するともらえる「デオシークサプリ」には、柿渋エキスが配合されており、身体の中から体臭ケアできますよ。
ストレスを感じると汗がドっと出てしまう、緊張すると身体が臭う気がする…という方は、ぜひデオシークをチェックしてみてくださいね。